空気を選ぶ時代

ほんの数年前まで、水を買って飲む時代がくるなんて誰もが想像もしていませんでした。
それが現代では、ペットボトルの水はスーパーやコンビニで当たり前のように売られ、さらに家庭にまでおいしい水が飲める機械(ウォーターサーバー)が設置されるようになりました。
そして今、私たちの周りを取り巻く空気こそが大切なんだという意識が高まっています。
統計によると、生涯私たちが体内に摂取するものの8割以上が空気です。
安全性を求めて購入している水を含む飲料の割合は、なんとわずか8%…。
いまや、大切な家族の健康を考え「空気を選ぶ時代」がやってきました。

人が生涯で身体に摂取する割合

室内空気……………………57%

室外空気……………………26%

飲料…………………………8%

食品…………………………7%

その他………………………2%

空気が83%!

森を歩いているとなんだか気持ちよかったり、リラックスできたり
しませんか?それは、都市部に比べて空気中に排気ガスやホコリ、
化学物質がほとんど存在しないのと、森の空気に含まれる成分が
私たちを癒やしてくれているからです。
空気環境は私たちの心と身体の健康と密接な関係にあります。
アレルギー性疾患の要因は、遺伝によるものと空気環境に大きく影響を受けます。
特に胎児から5歳までの環境が発症の予防にとても
大切だという研究結果も発表されています。
あなたのまわりにある『空気』は本当に安心・安全ですか?

森にはおいしい空気が溢れています。

フィトンチッドには優れた消臭力があります。

アンモニアガスを充満させた空間で消臭試験を実施。

① 空気中で自然消臭
② 水による消臭
③ フィトンチッドを放出して消臭の3パターンを観測。

フィトンチッド効果でアンモニア臭が激減!

森林浴=フィトンチッド+マイナスイオン

森林浴の心地良さの秘密は、木々や植物が放出している『フィトンチッド』と『マイナスイオン』がもたらしてくれる影響だということが明らかになってきました。
もし、ご自宅が森と同じ空気だったら?
きっと大切なご家族は心地よい空間で、心も身体もリラックスして過ごせるはずです。
大切な家族の笑顔のために、みんなが帰ってくるお家を森の空気で満たしませんか?